Activities

活動紹介

同窓会役員会

1年に3回開催しています。議事についてはこちらで公開いたします。

入学式

本学での学びに夢を膨らませている新入生に歓迎の祝辞を述べるため正副会長が参列します。

東海祭

在学生のみなさんに大学祭を少しでも楽しんでいただけるように、実行委員会に寄付をしています。

部活動寄付

強化指定以外の部活動の活動費の支援を行っています。

卒業式

社会に羽ばたく人、学びをさらに深める人、新しい世界へと飛び立つ卒業生に同窓会から記念品を贈ります。また、卒業式には正副会長が参列します。

オリンピック壮行会

女子ホッケー日本代表「さくらジャパン」のメンバーとなった選手やマネージャーを激励するため、壮行会に参加しています。

スクロールできます

同窓会役員会

1年に3回開催しています。議事についてはこちらで公開いたします。

入学式

本学での学びに夢を膨らませている新入生に歓迎の祝辞を述べるため正副会長が参列します。

東海祭

在学生のみなさんに大学祭を少しでも楽しんでいただけるように、実行委員会に寄付をしています。

部活動寄付

強化指定以外の部活動の活動費の支援を行っています。

卒業式

社会に羽ばたく人、学びをさらに深める人、新しい世界へと飛び立つ卒業生に同窓会から記念品を贈ります。また、卒業式には正副会長が参列します。

オリンピック壮行会

女子ホッケー日本代表「さくらジャパン」のメンバーとなった選手やマネージャーを激励するため、壮行会に参加しています。

Chairman’s Message

会長挨拶

東海学院大学第一期の卒業生の津田恭子でございます。卒業時より同窓会長を拝命し現在に至ります。
思い起こせば今から40年前卒業式を目前にしたある日、学生部より『同窓会をつくるので会長やってください』とお話をいただきましたのが始まりでした。当時岐阜市内に就職が決まり大学近くに居住することが決まっておりましたので軽い気持ちでお引き受けしたのが昨日のことのようです。

一期生は大学もそうですがとにかく“何もない”“初めて”状態からのスタートでした。設備・建物・制度・行事等々、足りないものだらけ。短期大学は以前よりありましたので使わせていただける物は使わせていただく、参考にさせていただけるものは参考にと、試行の連続だったように思います。やれ学生会を立ち上げる、やれ学祭を開催するから第一回実行委員会が必要だとなり前例も無いのですがまずは誰かが何かに手を挙げて引き受ける、自分達がやらなくては始まらないそんな雰囲気が醸し出されたラストが同窓会の立ち上げだったのです。

同窓会の活動は非常に大きな定義で成り立っており、曖昧模糊としたものでした。同窓会の意義とは?何が会員の皆様の利益になるのだろう?解釈はさまざまです。迷いがあるため思い切った舵取りが中々出来ず苛立ちを覚えたことも多々ありました。

会長就任40年、会員は1万人に近付こうとする現実を前に2つの柱を立てました。
・大学の永続的な繁栄
・現学生の支援
既に数年前からですが、東海祭への助成金、サークルへの活動助成金を毎年実施しております。同窓会員への支援としましては女子ホッケー五輪代表の壮行会をアテネオリンピックより毎回行っております。皆様にご卒業の際お納めいただきました入会金及び同窓会終身会費を使わせていただいております。

これからは大学と一層の連携を深め、現学生の支援を広く深く行って参ります。学生を取り巻く環境はより厳しくなっており、不安を抱えながら学業を続けておられる方も少なくないようです。40年前の恵まれた我が身の境遇に忸怩たる思いがいたします。

一期生から数え40余年、会員は60代、50代、40代、30代、20代に拡大し、今こそ若さと幾星霜の経験とを結集して活動を開始すべき時が来たのだ、と思っております。その手始めとして
・同窓会名簿の整備
・同窓会ホームページの立ち上げ
を行いました。当ホームページが私達会員を繋ぐよすがとなることを心より願っております。

私達の“初めて”チャレンジはまだ続きます。“何もない”ところから生まれ出る“何か”にどうぞご期待くださいませ。
末筆で恐縮ながら、このホームページ制作に携わっていただいたすべての方々に感謝申し上げます。

東海学院大学同窓会会長 津田 恭子

Officers

役員紹介
会 長津田 恭子(1期)
副会長加藤 たかね(1期)
野村 美穂(8期)
会 計西部 佳子(22期)
山本 彩(1期)
書 記野田 真由美(11期)

Rules

同窓会会則

Contact

お問い合わせ

個人情報保護のため、特定の教職員・同窓生の近況や連絡先に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。
あらかじめご了承ください。